【挨拶を無視するパワハラ】つらい毎日を乗り越える5つの方法とは

鉛筆の上で悩むビジネスマン
本記事はアフィリエイト広告を含みます。

挨拶しても無視されてつらい!

このようにお悩みの方へ解説します。

本記事の内容

  • なぜ挨拶を無視するのか
  • 挨拶を無視され続けることの弊害
  • 挨拶を無視される時の対応策

挨拶を無視されるのはつらいです。
挨拶を交わすのは社会人として最低限のマナー。

職場の中であればなおさら。
一日の始まりに、出先から戻った時に、帰宅の際にと様々な状況で言葉をかけあいます。

そうすることで、互いの存在を確認しあい、安心感を得られる。

でも挨拶をしても、返事が返ってこなかったとしたら。

  • 声が聞こえなかったかな
  • 機嫌でも悪かったのか
  • 何か失礼したかな

色々と理由や原因を考えはじめ、心穏やかではいられなくなります。
返事がこないことが続けば、気分も悪いし、なぜ私だけと疑心暗鬼にも

中には、悪意をもってわざと返事をしない職場の長もいたりします。
責任のある立場の人に、職場で子供じみた反応をされると、こちらとしても対応に困ることに。


そこで今回は、なぜ挨拶をしても無視するのか、無視された時はどのように対応すればいいのか、ということについて考えます。

会社で挨拶をしても無視されて、途方にくれているあなたのお役に立てますので、ぜひ最後までお読みください。

/今すぐ挨拶無視のパワハラから逃げる\

クリックできる目次

挨拶を無視するパワハラへの対応策5選

挨拶を無視されるのはつらく、切ないものです。
でも、いつまでも手をこまねいているわけにはいきません。

この章では、「挨拶を無視」に対して、どんな対応策があるのかを考えます


1.他の社員を観察し原因を考えてみる

もしあなたが、パワハラかもと感じるなら、その確認と原因について考えてみましょう。

原因を追究することで、パワハラの被害から免れるかもしれないからです。

確認の方法として、まずは他の人に上司がどのように接しているか、をよく観察してみましょう。

他の社員が上司の元へ挨拶に伺っても、あなたと同様に気難しい顔をして、まともに返事しない。

その場合は、当人の性格や気質、あるいは多忙によるもので、パワハラとまでは言えないという可能性が高いです。


あなたへの対応とは違い、気軽に返事をしている。

残念ながらあなたはパワハラの対象とされている、と考えた方がよさそうです。


パワハラの対象とされているとなれば、今度はその原因について考えてみます。

  • 自分に何らかの落ち度がある
  • 知らずに他人を傷つけていた
  • あまりにも仕事にルーズ過ぎた

我が身を振り返ってみて、いじめの原因に心当たりがあるとなった。
その場合、真摯に反省しお詫びすれば、大抵は許してもらえるものです。


何かを勘違いしていじめに走った、という可能性だってないとは言えません。


でも、どんなに考えても、無視される理由が思い浮かばないということなら、一方的なパワハラの可能性が高いです。

まずは他の社員の動向を観察し、原因を探るというところから始めてみましょう。

2.相談してみる

どうも自分は故意に無視されているようだ、でもその理由がわからない。

ならば、まずは周囲の信頼できる人に相談してみることです。

他部署でもいいから、ある程度気心の知れた、信頼の置ける人はいませんか?
・なんだか最近シカトされてるようなんだけど、何か聞いてない?

軽く探りを入れる感じで聞いてみると、何らかの情報が引き出せるかもしれません。


近しい人物がいないなら、組合に相談するという手もあります。
最近は会社とべったりで、あまり頼りにならないのも多いですが、本来はこんな時こそ活躍を期待したいもの。

一度話を聞いてもらうのはいいことです。


親しい人がいない、会社に組合がないということなら、外部の機関に相談するという方法も。
例えば、個別労働紛争解決制度

これは、都道府県の労働局や労基署、駅近の建物などに設置されている総合労働相談コーナーが窓口となります。

ここでは、いじめやいやがらせについての相談、助言・指導、あっせんを無料で受けることが可能。
企業への強制力はないので、万能というわけではないのですが、手始めにここからというのはありです。

3.配置転換を願い出る

自分の身を振り返っても、無視される理由に心当たりがない、どう考えても理不尽だ。
そういう事情なら、職場の配置転換を願い出ましょう


部下に上司は選べません
孤立した状態が今後も続けば、仕事の成果は期待できず、下手すると病気を発症させる可能性もあるからです。


直属の上司に依頼するのが筋ですが、当事者で伝えにくいなら、さらに上席の役職者に事情を話しましょう。


いじめやいやがらせの原因があなたでないのは明らか。
なのに、職場の配置換えというのは不本意かもですが、抑圧され惨めな思いで毎日を過ごすよりは、はるかにまし。


会社組織というのは不思議なところで、部署が隣に一つずれるだけで、雰囲気がガラッと変わることがあります。
そこで良い上司に巡り合えれば、事態はまた好転していくでしょう。


今職場でくすぶっているなら、配置転換の願い出を。

4.転職する

職場で毎日無視されてつらい、この会社にはもういたくない。
そのように考えるなら、会社を変えることを検討しましょう。


いじめやパワハラが起こった際には、放置せず解決しなければならないのが会社の務め。
義務を果たさずに、いじめを野放しにしてる会社に見切りをつけるのは、自然の成り行きです。


理不尽ないじめにいつまでも耐える必要はありません。
あなたが働くのに相応しい会社はいくつもあります


逃げるが勝ちという言葉もあります。
窮屈な場所から抜け出して、伸び伸びと働ける環境を探しましょう。

5.退職代行サービスを利用する

職場で皆から無視されるなどの酷いいじめにあっていて、これ以上耐えられない。
会社にはもう行きたくない、など相当追い詰められている。


そんな切羽詰まった状況なら、退職代行サービスの利用を


心や体が悲鳴をあげている状態では、とても仕事どころではありません。
緊急事態を脱し、安全な場所に退避する必要があります。


退職代行サービスを利用すれば、何も苦労することなく、つらい会社から避難することができます。

会社からすぐにでも去りたいと考えるなら、至急内容のご確認を。

/今すぐ挨拶無視のパワハラから逃げる\

挨拶を無視するパワハラの弊害

巨大な入れ物に閉じ込められるビジネスマン

挨拶を無視されることが即パワハラになるかはさておいて。
不安や不快にも感じるでしょうし、怒りも覚えるかもしれません。

このままの状態が続けば、どんな弊害が予想されるでしょうか。

仕事の成果があがらない

今のまま挨拶をしても無視される状態が続けば、思うような成果は望めません。

職場での孤立を強いられ、不安な状態のままで良い仕事ができるわけがないからです。

  • 周りとの連携が取れず、仕事がスムーズに進まない
  • 悩みながら自問自答している状態で仕事に身が入らない

成果が出ないなら、評価も当然あがらず、社内での孤立化が一層進む負の連鎖に陥ります。

挨拶をしても無視される状態が続けば、仕事の成果は期待できません。

健康面への影響

このまま職場で挨拶をしても無視される状態が続けば、健康面に影響を及ぼす可能性があります。


挨拶を無視ということは、自分の存在を無視されるのと同じこと
職場で除け者にされ続けて、平気でいられるほど、人の心は強くありません。


仲間外れにされ、虐げられれば、メンタルが崩壊する可能性が高くなります。
いったん精神を病んでしまえば、回復は困難。


相当の時間とお金を費やす結果となります。
たかが挨拶ですが、軽視すればその代償は高くつく結果に


国の調査でもパワハラで不眠や休職、入院に至ったと多くの人が回答しています。

パワハラの心身への影響

パワハラの心身への影響
厚労省 令和2年度「職場のハラスメントに関する実態調査」を元に作成
対象:過去3年間にパワハラを受けた者n=2508 単位:%

/今すぐ挨拶無視のパワハラから逃げる\

挨拶を無視はパワハラなの?

脳内が様々な感情にあふれるビジネスマン

せっかくこちらが挨拶をしているのに、それを無視する行為、それってパワハラにあたるのでしょうか。

パワハラと認められれば、会社の責任を追及できたりと、その後の対応も変わってきます。

この章では、そもそも挨拶を無視するのは、パワハラなのかについて考えます。

国の指針

国は職場でのパワハラについて、6つに分類しています。

無視するという行為はどうなのかと言えば、「人間関係からの切り離し」という項目があります。

特定の労働者に対して、仕事から外したり、別室への隔離・無視や仲間外しなどの行為は、「人間関係からの切り離し」型のパワハラに該当すると考えられます。

厚生労働省

特定の労働者を無視・仲間外しにすることはパワハラですよと、一応述べています。

挨拶を無視するのはパワハラ?

では、挨拶を無視する行為はパワハラにあたるのでしょうか。
結論から言えば、「事実上パワハラです」ということになります。

国は「無視」という言葉は使ってはいますが、挨拶だけに限定してはいません。

特定の労働者の発言・行動全般に対して、存在しないかのように振る舞うという、もっと広い意味で用いているから。

  • 仕事の相談をしたいと思っても、相手にしてくれない
  • 自分だけ会議から外される
  • 業務連絡をもらえない

挨拶したのに無視された、それだけでは厳密にはパワハラとは言えません

でも、「挨拶だけ無視します、但し他の行動については普通に対応します」なんて通常は考えられないこと。

他の様々な場面でパワハラ的行為がなされているはず。

日常的に挨拶無視が繰り返されていれば、それはパワハラとほぼ同義と考えていいです。

なぜ挨拶無視のパワハラをするのか

大いなる疑問を抱くビジネスマン

こちらの挨拶に無視という対応をとる上司。
なぜまともに返事を返そうとしないのでしょうか。

この章では、挨拶を無視する理由について考えます。

何らかの不満があるから

上司があなたのことを無視する理由に、あなたに対してなにかしらの不満を抱えている可能性があります。

  • 仕事を任せても望むような結果を出してくれない
  • 自分に対して生意気な態度をとる
  • 上司である自分の意をもっと汲んでほしい

不満があるなら、自分の考えを率直に伝えればよさそうなものです。
ですが、そうはせずに用いるのは「無視」という大人げない方法。

はっきりとした理由はわかりません。
でも上司の心の中に、煮え切らない感情があって、何とも中途半端な反応を示しているのです。

ガス抜きの対象にされているから

上司や職場の同僚たちから挨拶を無視されるようなら、職場でガス抜きの対象となっている可能性があります。

あなたをいじめることで、皆が憂さを晴らしているのです。


パワハラの多い職場では、不満や鬱屈した感情が渦巻いています。
フラストレーションやストレス解消のため、身近なところでいじめやすい者を探します。

いじめの対象になりやすいのは、ちょっと気弱とか仕事があまりできそうではないタイプ。

ターゲットを定めると、皆で寄ってたかって陰湿ないじめに走り、溜飲を下げるのです。

例えば、

  • 皆で無視する
  • つまらない冗談を言う
  • 子供じみたいたずらをする

いじめの被害に遭う方はたまったものではありませんが、集団心理の恐ろしさでなかなか止めることができない。

上司や職場の同僚たちから挨拶を無視されるようなら、職場でガス抜きの対象となっている可能性があります。

/今すぐ挨拶無視のパワハラから逃げる\

自分の意思を表せない性格だから

上司がはっきりと自分の意思を示さないタイプの人だと、無視されたと思われやすいです。

世の中には自分の考えをはっきりと示さない、示すことができない性格の人っています。

怒っているのかいないのか、機嫌がいいのか悪いのか、何ともわかりにくい人。


上司がこういうタイプの人だと周りは大変です。
よく部長・課長になれたなと感心しますが、真意を図りかねて、扱いに苦労する。

私にも経験ありますが、挨拶にはまず返事しない、年配の方がいました。
でも、返事を返さないのは誰にでも同じで、特に冷遇されることもなく。

その人となりが分かっていたので、問題は特にありませんでした。


悪気はなくても、積極的にコミュニケーションをとることをしない人だと、往々にして誤解を受けやすい

はっきりと自分の意を示さないタイプの人だと、無視されたと思われやすいです。

まとめ 挨拶無視はパワハラ

脳内の窮屈なかごの中から脱出するビジネスマン

挨拶を無視されるのは本当につらいもの。
ましてや、それがいつまで続くのかわからないとなると、絶望的な気持ちになります。

先の見えない会社にはさっさと見切りをつけて、新しい一歩を

/今すぐ挨拶無視のパワハラから逃げる\

本記事の内容

  • なぜ挨拶を無視するのか
  • 挨拶を無視され続けることの弊害
  • 挨拶を無視される時の対応策
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次